新生姜 こんな所で栽培しています


それぞれの圃場の肥培管理・農薬管理等の栽培履歴を
栽培履歴のページで公開しています。
西新田 東新田 浜地 西の地 前の地 前の地横 屋敷跡 直川裏 下の地
      和歌山市内・紀ノ川の河口右岸に位置する、「JAわかやま 野崎・湊支店」管内の、
    湊中州,湊御膳松,そして、松江地区は約50年前からの新生姜の産地です。
    はじめは、露地栽培だけでしたが、今から30年ほど前からビニルハウスでの     促成栽培がはじまりました。
    施設も最初は、単棟ハウスでしたが、今では、それらのハウスも順次更新され、     連棟ハウスになってしまいました。

	
    主な作型は、
       加温促成栽培 
                   12月中旬から年末にかけて定植し、温水ボイラーを使い
                   地中に配管したパイプの中にお湯を通したり、温風ボイラーを
                   使いハウスの中に温風のダクトを引いてハウスの中を暖め
                   加温促成栽培します。

       無加温促成栽培
                   1月に入ると、年末に定植した加温促成栽培に続いて、無加温のハウスでの
                   定植が始まります。
  
       露地栽培
                   4月下旬から、5月上旬にかけて露地に定植し、秋祭りの頃に出荷しますが、
                   このごろは、新生姜の後作のほうれん草の播種・収穫時期に作業が重なるこ
                   ともあり、この作型はほとんど見かけなくなりました。

             ・・・等で、年末から早春にかけて定植し、6月から8月にかけて連日、
            京阪神各市場,関東各市場,そしてもちろん和歌山の市場にも出荷
          しています。
          詳しい年間作業は、こちらをご覧ください。

  

	一般に、生姜と言うと土生姜(囲い生姜・ひねショウガ)を指しますが、田圃の様な
	重い土のところで水をひかえて栽培し、秋に収穫して冷蔵庫などで貯蔵し、順次出荷
	する土生姜と比べ、新生姜は、砂壌土の潅水設備の整った畑で栽培しますから、繊維
	が柔らかい,辛み味が少なく香りが上品,根茎の乳白色と紅色のコントラストが鮮やか
	...などの特徴があります。

	皆さんが、新生姜を口にするのは、お寿司の”がり”が一般的でしょう?
	スーパーなんかで売っている生姜漬けも、その多くは中国・台湾からの
	輸入塩漬け物です。
	新生姜の甘酢漬けや、ピクルスなんかは、	自分で簡単に作れますから
	(自分で作るから、新鮮&安全)この夏、暑気払いに1度漬けて見ませんか?


メニューにもどる
栽培履歴
新生姜の料理法の紹介
新生姜の薬効について・・・
新生姜の産直のコーナー