新 生 姜 の 薬 効




     生姜の効能

      しょうがは、ショウガ科の多年草植物で、熱帯アジア・インドからマレー
     シアにかけての原産といわれています。
     
      日本へは、中国の呉の国(222〜280)から渡来したといわれています。
     『魏志倭人伝』に、倭の山にあるものとして、「薑(キョウ:ショウガ)・
     橘(キツ:タチバナ)・椒(ショウ:サンショウ)・茗荷(ジョウカ:ミョウ
     ガ)あるも、以て滋味と為すを知らず」と記されています。また、ショウガは
     当時、「波志加美:ハジカミ」とも呼ばれていたことが、古事記にも書かれて
     います。
   
      しょうがは、漢方薬の原料として、古くからその薬効が利用されてきました。
     生姜(しょうきょう:しょうがの生の根茎)は、健胃・解毒・解熱・鼻づまり
     鎮咳・吐き気止めなどに有効とされています。
      また、乾姜(かんきょう:しょうがの根を蒸してから乾燥させた物)は、
     体の新陳代謝を活発にし、保温効果もよく、風邪・腹痛・下痢をはじめ、
     冷え性や夜尿症にまでその効きめを発揮します。

      しょうがの辛味の成分は、結晶性のジンゲロン・油状のショウガオール
     芳香のジンゲベレン等、いずれも精油によるものです。
     これらには、胃液の分泌を促して、消化促進・食欲増進など、健胃に役立
     つ成分です。また、発汗解熱・咳きり・腫れをひかせる消炎・補温等にも
     用いられます。
      特に、ジンゲロンは、腸チフス菌やコレラ菌等に対して強い殺菌力が
     あります。アニサキスの幼虫を死滅させる効果もあります。


     生姜のこんな利用法・・・      『生姜灸』      生姜は、ニンニクと同様に、灸の方法の一つとして利用されます。      皮膚の上に薄切りした生姜を置き、その上から灸をすえます。      この方法は、熱が途中で吸い取られ、、間接的な灸のすえ方ですので、      ほとんど熱くありません。また生姜の成分が体に作用する効果も期待      できます。      生姜を2〜3mmの厚さに切り、ツボの位置に置きその上にあずき大      のもぐさをのせて線香で点火します。もぐさが燃え尽きたら灰を取り      除き、またもぐさを置いて灸をすえます。途中で熱くなったら、生姜      ごと取り去ります。      『生姜汁の外用薬』      肩こりの場合、生姜をすり下ろして、搾った汁をこっている部分に      すり込むとよいといわれています。      頭痛には、生姜の絞り汁と純良のごま油を等分にまぜ、こめかみの部      分にすり込むと痛みがやわらげられるといわれています。      『生姜の温湯湿布』      生姜を40gほどすりおろし、木綿の袋に入れて湯の中で煮立てて      生姜湯を作ります。      それに、タオルを浸してしぼり、肩こりの部分や、関節の痛む部分      などに当てて温湿布をします。冷えたら、タオルを取り替え、20〜      30分ほど続けます。1日2〜3回行います。      また、虚弱体質の人は、熱い生姜湯にタオルを浸し、かたく絞って、      全身を摩擦するのも良い方法です。          
     読者の方からの投稿紹介 埼玉県羽生市の岡野 一也さんからショウガの薬効に関するご紹介をいただきました。 岡野さんのご了解の元、ご紹介します。  私は63歳です。生姜紅茶を飲み続けて4ヶ月になりますが リュウマチを はじめいろいろのトラブルが快癒あるいは快方に向かっています。このような こと外に報告されていますか?教えてください。  200ccモーニングカップに おろし生姜チュウブ5-6cm 砂糖3-5g に熱湯を 注ぎ紅茶テイバックを入れて 2分待って飲む。紅茶の代わりに ほうじ茶の 充分に濃いもののときもある。1日あたり4-5回です。  私の場合には 驚くべきことが起こりました。 ほぼ1週間経過 1.睡眠時間が1.5時間短くなりました。 2.便秘傾向だったのが 毎朝定時刻30分とはずれなくなりました。 3.肩の凝り 首の凝り 背中の凝りを感じなくなりました。 4.時々あった強烈な疲労感がなくなりました。 ほぼ2週間経過 5.リュウマチの指の関節のこわばりがなくなり 炎症が消えて 痛みが和らぎ  ました。 6.右肘の炎症は2年ほど前からありました(腕のほぼ1/3ぐらい)炎症は消えま  した。それにともない痛みも和らぎました。(すでに曲がっているのはそのま  まです従って重いものを持って肘の形が変わると 相変わらず痛いです。 ほぼ2ヶ月経過 7.夜小便に3回起きていたのが 1回になりました。起きないときもあります。 8.老眼鏡2.0でしたが これだは目が痛くてたまりません 新しく買うのが面  倒なので老眼鏡なしで本を読むことがあります。 ほぼ3ヶ月経過 9.肛門の炎症があり 痛痒い思いを20年ありました 特に酒を飲んだ後はひどい    これが ほぼなくなりました。 10.思うに 5-6歳若返ったです。一番は積極的考え方 挑戦的になりました。 私の考え 1.血の流れる量が多くなったような気がします。体温が上がったと思っている。 2.そのことにより炎症要素 痛み要素が多く体外に運び出される。 3.生姜と紅茶 ほうじ茶が合わさると効力が大きくなる。どうもお茶の苦さ渋さが  強いほど効き目がある。 胃の診断にもつかえます。 生姜の量をもっと多くすると 20年以上病んだことのない胃ですが ピンホールが あるのだろうと思っています。 ご存知のところまで教えてください。                       

   メニューにもどる

   新生姜の話

   新生姜の料理法

   新生姜の産直のコーナー