中洲出荷組合  中国・済南 生姜産地視察

2年に一度行っている中洲出荷組合の産地視察旅行ですが、
今年は、中国の生姜産地の視察になりました。

輸入生姜が急増した頃から、熊本や高知の生姜生産者やJA関係者が
中国の生姜産地を視察に行ったという話を折に触れ聞いてきました。

「いつかは、自分たちも・・・」と考えてきましたが、
今回、話がトントン拍子に進みました・・・(^_^)
やっぱり、若い組合長は決断が早い・・・(^_^)


・・・っと言っても、中国の生姜産地に対する詳細な資料等が手元にあるはずもなく
JAわかやま旅行センターも海外の農業視察旅行の実績もありませんでした。

日本農業新聞のデーターベースから以下のような新聞記事を入手しました。
この視察の際の資料を参考にし、JAわかやま旅行センターに今回の視察旅行を
準備していただきました。

日程表です。
2000年10月20日(金)

	 7:30 集合・出発
	11:15 関空発 JL793

	12:30 上海着
	      上海着後、上海博物館・外灘等観光
	17:05 虹橋空港 上海発 MU5578(中国東方航空)
	18:20 済南着

	      済南泊
	         中豪大酒店

2000年10月21日(土)

	      終日 菜芫市場庄鎭にて、生姜畑と食品視察他

	18:40 済南空港発 MU5593(中国東方航空)
	20:00 上海・虹橋空港着

	      上海泊
	         ポートマン・リッツ・カールトン

2000年10月22日(日)

	      午前中 上海市内観光
	          豫園・玉仏寺・南京路等

	14:50 上海発 JL794
	17:45 関空着
	19:00 解散


	旅行協力:JAわかやま旅行センター
	       〒640−8305
	       和歌山市来栖642
	       TEL:073−473−9400


この視察旅行の参考になった、日本農業新聞の記事です。

◆000044  (1994110648019)
「四国リポート」脅威の中国ショウガ産地視察、高知JAグループ
    94.11.06 四国版(全938字)

 日本農業は、中国産の輸入野菜で大打撃を受けている。ショウガの産地・高知県の
JAグループはこのほど、中国のショウガ産地などを視察。あらためて、生産規模の
大きさ、安値ぶり、輸出産業としての体制の整備に脅威を募らせた。
 ショウガ産地は昨年も営農指導員ら少数の関係者が見てきたが、今回は高知県農業
開発機構と高知県農協営農指導会が共催し、JA役員や営農指導員ら十一人が参加。
ショウガ産地に加えて、キュウリと菌床シイタケの産地も回った。
 ショウガは山東省安丘市を視察。同市のショウガ作付面積は四千六百六十ヘクター
ル、生産量は十二万トンで、ともに高知県の五倍もある。視察した掘り取り中の畑は
小ショウガ(はじかみ)だったが、地平線まで続く「見渡す限りのショウガ畑」(参
加者)に驚いた。
 昨年の価格は一キロ六元(日本円換算七十二円)、今年は三・五元(四十二円)だ
という。
 また、年間五千トン処理できるショウガの加工会社も視察し、根ショウガを見た。
高岡郡のJA窪川町農産課の古谷幹夫課長補佐は「昨年収穫したものを段ボールに詰
めていたが、日本での流通に耐えられる品質だった」と言う。
 一方、キュウリは、漬物用の産地の天津市郊外の村を視察。ハウスと天津市黄瓜研
究所(キュウリ研究所)を見た。同研究所が開発した四葉系の品種を栽培し、病気に
強い品種の開発を目指していた。
 副団長で営農指導員会会長のJA新居(土佐市)指導課の松岡善郎課長は「技術水
準は低いが、本県産の下級品が漬物用に売れなくなる恐れがある。生産意欲の強さが
印象的だった」と話す。
 団長の所谷孝夫JA高知中央会副会長は「脅威だ」とし、理由に(1)ほ場の基盤
整備に力を入れている(2)輸出産業として産地の体制を整えている――などの点を
挙げている。例えば、ショウガの加工場は企業的な取り組みが印象深く、日本企業と
の合弁意欲も強かった。キュウリも研究所と出荷場を運営している企業の社長が同一
人物で、輸出産業として取り組んでいた。
 同副会長は「本県のような中山間地に特に影響している。コスト低減と合わせ、高
品質、安全で健康な生産物を目指さなければ……」と言う。
 また、古谷課長補佐は「きっちり国内生産を確保していくことが大切だと確信した」
と話す。

                                                                日本農業新聞


次へ進む

メニューへ戻る