What’s New




2002年12月8日(日) 和歌山市小学校PTA合唱祭 参加 今年度も湊小学校育友会は、和歌山市小学校PTA合唱祭に参加します。 於:和歌山市民会館 大ホール
2002年12月4日 廃棄ビニール 回収 県・JAわかやまのご協力で、 今年も廃棄ビニールの回収処理事業を行います。
2002年11月26日 ほうれん草袋詰め機 実演会 11月26日13:00から、JAわかやま野崎湊支店で ほうれん草袋詰め機の実演会が行われます。 協力:和歌山地域農業改良普及センター・クボタ
2002年11月23日・24日 第2回 農林水産品フェア ほんまもん 紀州の産品フェア          入場無料! 日時:平成14年11月23日(土)            10:00〜17:00              24日(日)            10:00〜16:00 場所:和歌山マリーナシティ内      WAVE・ドームとその周辺     主 な イ ベ ン ト 常設イベント ◆新鮮ふるさと大物産展 ◆郷土料理実演・販売 ◆動物ふれあい体験(ひよこなどの小動物/磯の生物など) ◆子ども工作体験(竹とんぼ、ゴム鉄砲など) ◆草木染め体験 ◆花き花木展(園芸市) ◆漁業取締船「みさき」一般公開 日替わりイベント    <23日> ◆料理トークショー    (講師:為後喜光先生) ◆健康「薬膳粥」無料配布 ◆マグロ解体実演 ◆いがぐりゴルフ大会   <24日> ◆ベイブレードミニバトル    ※事前の申し込みが必要です。 ◆梅干し種飛ばし大会
2002年11月20日 JAわかやま 農薬講習会 JAわかやま河西地区新生姜研究会・ほうれん草研究会合同で 農薬についての講習会が行われました。
2002年11月10日 ベトナム・シンガポール農業視察旅行のページをアップ海外農業事情・あれこれ・・・ 」のページに 1996年3月1日〜6日に訪れたベトナム・シンガポール農業視察旅行 のページをアップする。
2002年11月9日〜12日 フォークリフト技能講習会 JAわかやま本店において、JAわかやま青壮年部連絡協議会主催の フォークリフト講習会が開催されました。
2002年11月15日〜17日 第14回農業情報ネットワーク全国大会 「第14回農業情報ネットワーク全国大会」と「農業情報技術展」「農業ITセミナー」のご案内 開催概要 ◆名称   第14回農業情報ネットワーク全国大会&農業情報技術展・農業ITセミナー ◆会期   平成14年11月15日(金)〜17日(日) ◆会場   福井県立大学福井キャンパス(〒910-1195 福井県吉田郡松岡町兼定島4-1-1) ◆主催   農業情報学会 ◆協賛   JA福井県中央会/ソフトパークふくい協同組合/(社)福井県システム工業会       福井県情報産業協同組合,日本農業ソフトウエア協会 ◆後援   農林水産省/福井県/福井県高度情報化推進協議会/福井県立大学/他 ◆入場料  無料・大会資料集(農業ITセミナーテキスト含む)1部1,000円 ◆【農業情報技術展】 先進技術の実演・展示・説明会を行います。 大会URL http://sun.cis.fpu.ac.jp/jsai/ **** 農業ITセミナー参加申し込みはインターネットで! **** 登録フォームはこちらから http://www.jsai.or.jp/taikai/14th/tt.html
2002年11月5日 13:30〜 湊小学校 5年生 生姜収穫体験 和歌山市立湊小学校・5年生が校内中庭のビニールハウスで栽培している 新生姜の収穫作業をします。 中洲出荷組合の3名の組合員さん、そして和歌山地域農業改良普及センターから 3名の職員さんがお手伝いに参加しました。 詳細は中洲出荷組合HPで・・・

2002年10月26日〜27日 第8回 JAわかやま ふれあい祭り 「未来へチャレンジ はばたけJA」をテーマに、第8回ふれあい祭りを 10月26日・27日の2日間開催いたします。 ぜひ、皆様お揃いでお越しくださいますようご案内申し上げます。 日時:10月26日(土)10:00〜17:00    10月27日(日) 9:00〜16:30        於 :JAわかやま 本店広場    和歌山市 来栖 642                      TEL:073−471−3731                      (和歌山インター南出口 すぐ)                       臨時駐車場を用意しています。
2002年10月22日〜23日 中洲出荷組合 視察研修旅行 丹波高原ねぎ・(有)オアシスランドを視察します。

2002年10月12日〜14日 徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」開催 ぶらくり丁 10月12日〜14日、和歌山市の商店街「ぶらくり丁」にて 徳田直季さんの「青空ギャラリー」が開催されます。 昨年6月以来のブラクリ丁での青空ギャラリーです。 毎回好評のポストカードも全130種類用意するそうです。(^_^)
2002年10月2日 平成14年度近畿中国四国地域情報研究推進部会問題別研究会 平成14年度近畿中国四国地域情報研究推進部会問題別研究会    「果樹産地における情報化とは何か」 T 趣旨  食の安全性に対する不信感が大きな社会問題となっている現在、その安全性に ついて確かな情報を発信することが産地の急務となっている。また、生産から流通・ 販売に至る農産物の経緯を詳細に把握・管理するとともに、そこから得られる膨大 なデータを整理・活用するためのシステム開発等、情報化による取り組みが産地強 化のための喫緊の課題となっている。  そこで、食の一翼を担う果樹産地における取り組みを考えるなかで、情報化の現状 と課題について検討し、今後の農業分野における情報化への取り組みの方向性を探 る。 U 日時     平成14年10月2日(水)13:00〜 V 場所     和歌山ビッグ愛          (ビッグホエールの南隣、和歌山市手平2丁目1番2号) W 参集範囲   近畿中国四国地域各府県農業試験研究機関並びに行政・普及機          関、近畿農政局、中国四国農政局、近畿中国四国農業研究センター、          関係する大学、民間等の機関、その他 X 日程     10月2日(水) 受付   12:30〜 研究会  13:00〜       開会・挨拶    1.食料生産の透明性を高める生鮮流通改革(仮) 13:10〜14:10 農業情報学会 副会長   田上 隆    2.トレイサビリティーについて           14:10〜15:10                 近畿大学生物理工学部 助教授  泉 秀実    3.情報化による産地保証について           15:20〜15:40 和歌山県有田地域農業改良普及センター  佐々木 茂明    4.GIS利用による生産支援の取り組みについて   15:40〜16:00         和歌山県農水総技センター・果樹試験場   宮本 久美    5.実例、個人経営におけるインターネット産直    16:00〜16:20     梅の月向農園       月向 雅彦    6.総合討論                   16:20〜17:00    17:30〜懇親会: 出られる場合は懇親会費 5,000円です。   なお、この研究会には県外の参加者も多いので、10月3日午前中に有田の選果場を   現地見学する計画です。      1.(有)早和果樹園       10月3日 10:00〜          有田市宮原町東、代表:秋竹新吾氏      2.JAありだ総合選果場           11:00〜   有田郡金屋町   もし、見学を希望されるのでしたら、県外の参加者はバスで移動しますので参加費を   いただきますが、生産者のみなさんが自家用車で参加するは自由で、無料です。
無登録農薬(ダイホルタン、プリクトラン等)関係情報 無登録農薬(ダイホルタン、プリクトラン等)関係情報 が、 農林水産省のホームページに掲載されています。
2002年9月4日〜16日 徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」開催 和歌浦・石泉閣 徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」が、 和歌浦・石泉閣で開催されます。

2002年9月7日(土) 中洲出荷組合 秋期水路掃除
2002年8月10日〜11日 徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」開催 パート2 8月10日(土)〜11日(日) 10:00〜18:00 岸和田カンカンベイサイドモール・レンガ広場で、徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」が開催されます。

2002年7月20日〜21日 徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」開催 パート1 7月20日(土)〜21日(日) 10:00〜18:00 岸和田カンカンベイサイドモール・レンガ広場で、徳田直季さんの写真展「青空ギャラリー」が開催されます。

2002年6月29日(土) 和歌山大学生涯学習教育研究センターにてシンポジウムが開かれます。 和歌山大学生涯学習教育研究センターにてシンポジウムが開かれます。 6月29日(土)午後1時30分〜午後4時30分まで 和歌山大学生涯学習教育研究センターにて(県立図書館隣り)にて 「総合学習で変わる、子ども・学校・地域」と題したシンポジウムが開かれます。入場無料。 このシンポジウムに、徳田直季さんがパネラーとして参加します。 午後2時からプレゼンテーションとして約20分。 午後3時10分からパネラーとしてパネルディスカッションに参加 去年から今年にかけて和歌山市立大新小学校の子供達とのかかわりを話します。
2002年6月25日(火) 湊小学校・5年生が来園 湊小学校・5年生が、新生姜の収穫作業の見学・体験に来園します。
2002年6月1日 新生姜 ネット産直再開 今年もこのホームページで新生姜のネット産直をおこないます。 7月下旬頃まで行いますので、是非ご利用ください。
2002年5月22日 新生姜の市場出荷 はじまりました。 今年は、毎年より少し早く、 今日から市場出荷をはじめました。
2002年5月16日 小学生が生姜のハウス見学 湊小学校5年生の子どもたちが、新生姜の成育状況を見学に来ました。 6月下旬頃には、収穫作業の見学に来る予定です。(^^;)
2002年5月8日 河西地区農業士会総会 河西地区農業士会・総会 場所:「休暇村紀州加太」(TEL459−0321)
2002年5月6日(月) 中洲出荷組合 春期水路掃除 7:00〜12:00の予定で春期水路掃除をおこないます。
2002年5月3日(金) JAわかやま河西青壮年部 家族親睦会 毎年恒例の、JAわかやま河西青壮年部・家族親睦会が、 加太淡島菖蒲園(5月24日まで休園中)の芝生広場でおこなわれます。
2002年4月17日(水) 韓国農業視察のページをアップしました。 2月18日〜22日 和歌山県農業士会の海外農業視察として、韓国へ農業視察旅行に行きました。 そのときの様子を海外農業視察のページに紹介します。
2002年4月17日(水)〜20日(土) 第10回 国際園芸技術展 第10回 国際園芸技術展  会期 2002年4月17日(水)〜20日(土)の4日間      10:00〜17:00(最終日は、16:30終了)  会場 日本コンベンションセンタ−(幕張メッセ)
2002年3月28日(木)〜30日(土) 第33回全国ミニバスケットボール大会 和歌山市立湊小学校ミニバスケットボールクラブが 全国ミニバスケットボール大会に参加します。 日時:2002年3月28日(木)〜30日(土) 場所:国立代々木競技場第一体育館・第二体育館 ミニバスネット
2002年3月26日〜28日 家族旅行 今年は、自分が湊小ミニバスケットクラブの全国大会応援に出かけるので、 それにあわせてTDLとTDSに行って来ました。(^^;) Tokyo Disneyland Tokyo DisneySea
2002年3月23日(土) 中洲出荷組合 総会 定例の中洲出荷組合総会を開催します。 総会後、市場関係者を交えての懇親会もあわせて開催します。
2002年3月11日 IT活用による新しい農業経営研修会が開催されます。 IT活用による新しい農業経営研修会案内 主催:有田振興局農林水産振興部 日時:2002年3月11日 午後1時から午後3時 場所:有田振興局 3階 大会議室 演題:「IT活用による産地主導販売システムを考える」 講師:ワイズシステム株式会社    農産物流通・ITコンサルタント    山本謙治 氏    【講師プロフィール】     ・1997年4月 野村総合研究所入社      サイバーコマース事業部、流通ナレッジソリューション事業部、      ECソリューション事業部にて、リサーチ・コンサルティング業務に従事     ・2000年5月 ワイズシステム入社 主なプロジェクト:  ・市況情報データベースNAPASS for Webプロジェクト  ・畜産情報データベースの企画・設計  ・月刊「農耕と園芸」(誠文堂新光社)にインターネット農業の連載   「俺と畑とインターネット」を執筆中。
2002年3月8・9・10日 徳田直季さんと子どもたちの写真展が開催されます。 徳田直季さんと和歌山市立大新小学校5年生が、 和歌山市・東ぶらくり丁の商店街を借り切って写真展を開きます。
2002年3月8日(金) 廃ポリ回収をおこないます 中洲出荷組合では3月8日、JAわかやまの協力で、 廃棄プラスチックフィルムの回収処理をおこないます。
2002年3月8日(金) 湊小の子どもたちが新生姜の定植作業を・・・ 和歌山市立湊小学校4年生の子どもたちが 校内中庭のビニールハウスで新生姜の定植作業をします。 事前に、ビニールハウスのビニール張りと畝作りを、 2月16日(土)9:00からおこないます。 当日の詳しい様子は、中洲出荷組合のホームページへ・・・
2002年2月28日(木) エコ農業推進フォーラムが開催されます 「環境と調和した安全・安心な食べ物づくり」をテーマに 【エコ農業推進フォーラム】が開催されます。 日時:平成14年2月28日(木)13時から17時 会場:和歌山ビッグアイ・1階大ホール(ビッグホエールの南) 主催:和歌山県 内容: ※基調講演「資源循環システムへの取り組み」 講師:南川 正昭(コープこうべ福祉・環境活動部長) ※パネルディスカッション「安全・安心な食べ物作りと環境に優しい農業を目指して」 コーディネーター  橋本氏(和大経済学部教授) 南川氏(コープこうべ部長) 樫葉氏(紀州大西農園代表) 花田氏(カンタ・デル・ソル経営) 武井氏(紀州食品社長) 田渕氏(県農営農対策室長) 下林氏(県果樹園芸課長) 参加申し込みは 2月21日までに県庁果樹園芸課(Tel441−2906、fax441−2909)へ Telまたはfaxで氏名、住所,職業、電話番号を記入し申し込んで下さい。
2002年2月23日(土)〜24日(日) 第16回 和歌山県花と緑のフェスティバル 第16回 和歌山県花と緑のフェスティバル 春爛漫・漆器の街に花が舞う!!    花の品評会(県下で栽培された切り花約400点)をはじめとして、 「和歌山の花」に関する様々な催しを行います。 フラワーアレンジメント教室や花きの販売等皆様方にご参加いただける イベントもありますで、ぜひ一度ご来場ください。     と き:平成14年2月23日(土)午前10時〜午後5時             〜24日(日)午前9時〜午後3時   ところ:海南市保健福祉センター(海南市役所東隣)(花き花木市は、燦々広場)   入場無料
2002年2月22日(金) 食料・農業・農村分野におけるIT活用シンポジウム 食料・農業・農村分野におけるIT活用シンポジウム 1.趣旨・目的 @ 食料・農業・農村分野におけるITの活用事例を紹介し,状況・今後の可能性・ 展望等について先駆者に講演ないし事例紹介を依頼し,参集者に参考にしてもらう。 A 意見交換することによって,今後のIT活用の在り方等についての方向を示す。 2.参集範囲・参集目標 ・ 行政機関の農政担当者 ・ 試験研究機関(普及センター含む)の担当者 ・ 農業者・JA関係者 ・ 農産物・食品の製造加工・流通・販売業者 ・ 消費者 参集目標250〜300名 3.開催時期・場所 ・ 2002年2月22日(金) 13:00〜16:30 ・ 大阪市中央区城見 MIDシアター(最大500名収容) 4.構成  2部構成とし,前半は事例紹介,後半は討論(シンポジウム)とする。 <プログラム案> 〔開会挨拶〕 ・ 近畿農政局挨拶(部長)      13:00〜13:10(0:10′) 〔第1部〕 ・ 事例紹介           13:10〜14:50(0:20′×5=1:40′) @ 和歌山農業情報利用研究会(WSAI)…農業生産者 A JA兵庫六甲…農業生産者・流通業者 B (社)大阪府食品産業協会…食品の製造・加工・流通・販売業者 C 京都府園部町…農村振興・農村生活環境整備の推進 〔休息〕             14:50〜15:00(0:10′) 〔第2部〕 ・ パネルディスカッション    15:00〜16:25(1:25′) コーディネータ…茨城大学農学部 塩 光輝 教授(農業情報学) パネラー… @和歌山農業情報利用研究会:木村 則夫さん@田辺 AJA兵庫六甲:企画管理本部 二木泰樹 マネジャー B(社)大阪府食品産業協会:未定 C京都府園部町役場:企画情報課 堀江 長 課長補兼情報システム係長 DNTT西日本ソリューションビジネス部:藤原直美 課長 〔閉会挨拶〕 ・ 近畿農政局挨拶          16:25〜16:30(0:05′) ○パネルディスカッションの進行案  食料・農業・農村分野におけるIT活用に関する討論=シンポジウム形式 ⇒以下4つのテーマに基づき,コーディネータの司会進行のもとで,自由討論形式にて行う。 会場参集者との質疑応答を含む。 テーマ1:農業分野・食品流通分野・農村振興分野(以下「農業等分野」とする)における      IT導入の目的と効果 ・ ITが効果的に活用できるのはどのような分野か。その理由は。 ・ IT活用によって,農家経営や営農作業,農産物の流通・販売,農村振興・活性化に     効果は発揮されたといえるか。 テーマ2:農業等分野におけるIT導入・活用にあたっての問題点 ・ IT導入にあたって障壁となったことはないか。その原因は何か。 ・ ITはどのような目的・用途において効果を発揮しやすいか。 ・ IT活用の効果が十分に発揮されていない場合,その原因としてどのようなことが考えられるか。 テーマ3:生産者−流通・加工・販売業者−消費者間,農村−都市間の連携及び交流にあたっての効果と問題点 ・ 相手方との距離を縮め,意思疎通を図るうえで,ITは効果を発揮しているか。 ・ 効果が十分に発揮されていない場合,その原因は何か。 テーマ4:農業等分野におけるIT活用の将来性 ・ 目下,ITを拡大しようとしている分野は何か(具体化していないもの可) ・ 将来(おおよその予測が可能な5年先くらいまで),どのような分野・目的に IT活用が拡大されていくと思えるか。
2002年2月18日(月)〜22日(金) 和歌山県農業士会 海外農業研修参加 2月18日〜22日 和歌山県農業士会の海外農業視察として、韓国へ農業視察旅行に行きまた。
2002年2月17日(日) 和歌山市小学校PTA合唱祭 参加 今年も湊小学校育友会は、和歌山市小学校PTA合唱祭に参加します。 於:県民文化会館 大ホール
2002年2月15日(金)13:00〜14:00 中洲出荷組合 臭化メチル等農薬空き缶処理日 中洲出荷組合で、 臭化メチル・D−D・キルパー等の土壌消毒農薬の空き缶処理をします。
2002年2月2日(土)午前中 和歌山市立湊幼稚園 園児 来園(^^;) 2002年2月2日(土) 和歌山市立湊幼稚園の園児たちが、当園へ大根の収穫体験に来ます。(^^;)
2002年1月30日(水) 伊都地域農業改良普及センターからのお知らせ シンポジウム「笑顔 元気 発信 変わる農業」を開催します。  日時:1月30日(水)の12時45分  場所:かつらぎ総合文化会館大ホール 内容は 基調講演:「21世紀の農業・農村づくりへの挑戦」    山口県の船方農場グループの代表の坂本多旦氏がこれまでの活動   や今後の農業や農村づくりの考え方を話していただきます。 パネルディスカション:「地産地消による地域の活性化」    パネリストはJA紀の里めっけもん広場 川原店長、JA紀北か   わかみ 那須代表理事専務理事、消費者代表 橋本市の紙谷さん、伊   都地方農業士会の藤田副会長の4名で、南かつらぎ町長をコーディ   ネーターに迎え、これからの販売も視野に入れた農業について話し   合いが行われます。   伊都地域農業改良普及センター http://www.wakayama.go.jp/prefg/130300/130351/
2002年1月9日〜11日 水門・吹上神社 十日戎 今年も中洲戎会(氏子会)で、水門・吹上神社の十日戎のお手伝いをさせていただきます。 当日の詳しい様子は、中洲出荷組合のHPへ・・・
2002年1月7日 リンク集を2002年バージョンにしました。(^_^)
2002年1月1日 河島園芸の農作業日記を新設 河島園芸の農作業日記を新設しました。 いつまで続くかな・・・?(^^;)
     2001年のニュースは・・・

     2000年以前のニュースは・・・

     それ以前のニュースは・・・


     このページは、河島園芸(担当:河島康典)により運営されています。
     E−MAILは担当係までお送り下さい。


メニューにもどる