中国 済南 生姜視察旅行

2000年10月21日(土)
曇り

生姜の収穫圃場をあとにし、さらにバスで30分ほど走る。

軒先にトウモロコシを干した集落の中を通り、
舗装路から未舗装路へと左折し、バス1台がやっと通れる道を進むと
ビニールハウスの一群が見てくる。

ビニールハウスの外観ビニールハウスの中では
キュウリが定植されていて、マルチを敷く作業中でした。
ここの圃場では、日本の商社と合弁経営で、日本向けのキュウリが栽培されていました。 ビニールハウスは、中国でよく見られるタイプで、 断面が4分の1の円形をしていて、南側のみがビニールハウスで、反対側は 約1mの土壁になっています。 この圃場には、60m×10mのビニールハウスが110棟あるそうです。 ちなみに、このビニールハウス、 1年間の契約料が、電気・水等すべて合わせて10万円 圃場を管理するのが2人で、人件費が1人当たり年間2万円だそうです。
次へ進む
1つ戻る

メニューへ戻る